未分類– category –
-
“察してちゃん”にならないで
自分の顔の表情を意識したことはありますか? 昔、接遇訓練を受けていた時に鏡を使って自分がどんな表情でお客様と接しているかチェックをしたことがあります。 その時は笑顔のつもりいても、表情が固かったり引きつっていたりして全然できていませんでし... -
PMSを知ってほしい
「PMS」という単語をご存知でしょうか? 女性は知っているという方が多いと思います。 PMS=月経前症候群 生理前に起こる症状のことで、人によってさまざまですが200以上の症状があると言われております。 男性は知らない方が多いと思いますが、ぜひ知って... -
ストレスをためないで
結婚すると“こんなはずじゃなかった”と言われる人がいます。 付き合っている時は、あんなに優しくて何でも私のために尽くしてくれたのに、結婚したら人が変わったみたいに何もしてくれなくなった…と。 一緒に暮らし始めると相手の“真の姿”が現れてきます。... -
怒りの原因は?
夫婦間のお悩み事はいろいろあります。 何十年も一緒に暮らしていれば、不満がひとつもないなんてあり得ません😌 外では仲良し夫婦に見えても、不満はないかと聞けば必ず出てくるものはあります。 他人同士が夫婦という型に収まり、最初はラブラブに過ごし... -
自分ルールをつくっていませんか?
結婚観は人によって違いがあります。どうして違いが出てくるのか… それは、子供の頃から見ている両親の影響かもしれないし、身近な夫婦を見ての影響かもしれない。 何事も良い印象より、悪い印象の方が頭に残ってしまうことってありますよね。 他人のこと... -
頭の中固くなってない?
不安や心配事は思考を固くしてしまいます。 “7月5日に大災害が起こる”と騒がれています。 ◯◯の予言でこう言ってた、どうしよう😨 その中には当たっていることもあったかもしれませんが、現実明日のことは誰にもわかりません。 不安な思いから良いことは何... -
やらなきゃ損!
昨日までの梅雨らしい天気から一転、今日は太陽サンサン☀️の暑い日になりましたね。 この時期はジメジメとした気候が続き、体調も崩しやすいので皆様お気をつけくださいね😌 最近読んでいる脳科学者の書籍に凄く興味を惹かれた言葉が書かれていました。 そ... -
思考の癖
何か不安な事や不満な事があると、そこから妄想の世界に入り、自分で負の思考を大きくしてしまうことがあります。 「あの人はあんな風に言ってたけど、きっと心の中では私の事悪く思っているんだ」と、悪い捉え方をしてしまうと、そこから負のループが始ま... -
人生は一度きり!
5月も半ば、ジリジリとした本格的な暑さが近づいてきましたね🌞 ご相談内容で、50歳を過ぎた女性の方々から“子育ても一段落して自分の自由な時間が増えて好きな事ができるのに、何をやりたいのかわからない…”というお悩みを頂きます。 私も同じでした。 時... -
癒やしの場所⛩️
今日から5月🎏 毎月1日は夫婦で小國神社へ参拝に行っております。 神社参りは習慣になっており、今月も無事参拝ができ感謝です。 新芽が芽吹く🌱時期なので、緑がとても綺麗で輝いておりました✨ 参道をゆっくり歩きながらマイナスイオンをたくさん吸い、体の...
12